お寿司のガリは何のため?毒消しになるのか?

紅生姜はいろんな食べ物に添えられているイメージですが、

ガリが添えられてる食べ物といえばお寿司!ではないでしょうか?

添えられているだけのガリにもちゃんと意味がありました!

今回はガリについて掘り下げて行きます!

意外と単純なガリの名称の由来とは?

ガリとは生姜の甘酢漬けのこと。

自家製でも簡単に作ることができます♪

【自家製ガリ】の作り方!甘酢は調味酢で代用できるのか?

さてそのガリの由来ですが、

「噛んで食べた時にガリガリ音がするから」

でした(笑)

まさかの音なんですね!

お寿司にガリが添えられている理由とは?

ガリが添えられている理由として、3つあります。

  • 食中毒防止の効果
  • お口直しの効果
  • 体を冷やしすぎない効果

お寿司の脇役のガリですが、こんな理由があったなんて見方が変わりますね!

詳しく見ていきましょう!

食中毒防止の効果

お寿司もお刺身もそうですが、

生モノだと食中毒になる可能性がありますよね。

ガリの材料となる新生姜には、殺菌成分が含まれているので、

お寿司やお刺身を食べる時の「毒消し」としての作用が期待されています。

お寿司にガリと一緒に添えられている「わさび」も

風味やツンとした刺激を楽しむ他、殺菌の効果もあるため、

食中毒防止として機能しているらしいです。

お口直しの効果

また、ガリの酸味のさっぱりした酸味や爽やかな辛みが、

口の中をリフレッシュして、次のお寿司を食べるためのお口直しとしても機能しているようです。

お魚それぞれの味や、生臭さをリセットしてくれるんですね!

体を冷やしすぎない効果

生姜には体を温める効果があるので、

冷たい生のお魚を食べても体を冷やしすぎないようにする効果があると考えられています。

お寿司を食べるときのガリの活用法

好きな時にガリを食べたら良いんじゃない?

と個人的には思いますが(笑)

ガリの効果的な活用法もあるんです!

  • お口直しの効果を期待して、お寿司とお寿司の間につまむ
  • 軍艦巻きなど醤油をつけにくいお寿司に醤油をつけるために使う

やってみよ〜!と思われたら、

お寿司やさんでやってみてくださいね♪

お口直しでつまむ

味の濃い魚や脂の乗ったお魚を食べた後にガリを食べると、

酸味と爽やかな辛味でお口の中がさっぱりするのは前述した通りです!

やったことない人は一度、お寿司のネタとネタの間にガリを挟んでみてくださいね。

次のネタが新鮮な気持ちで食べられるかもしれません。

軍艦巻きに醤油をつける時に使う

にぎり寿司の時は、上下逆にしてネタの方を醤油につけて

シャリが醤油にバラバラと崩れていってしまうのを防止するようですが、

軍艦巻きは逆さまにしにくいですね。

そんな時に活躍してくれるのが、ガリ。

ガリを醤油につけて、ハケ代わりにして軍艦の上に醤油を塗ります!

そんな活用の仕方もあったんですね〜!

いろんな作用がある上に、便利な小道具としても頑張っています!

最近の回るお寿司に行くと、醤油をつけるというよりかは、

少量ずつお醤油をかけるタイプが多い気がするので…

これに関してはガリの出番がないかもしれません。

が、ちょっと良いお寿司やさんでは使えるテクニックかもしれませんので、

知っておいて損はないと思います!

使える場面に出くわしたら、ぜひともやってみてくださいね♪

まとめ

ガリには3つの効果がありました。

食中毒防止」、「お口直し」、「冷え予防」でした。

また、軍艦巻きに醤油を塗る時にも活躍してくれることがわかりました。

お寿司の横に添えられている、ただの付け合わせではなかったですね!

今まで食べてなかったわ〜、とか、そんな効果があるなんて知らんかったわ〜

という方も多いと思います。

私もガリの見方が変わりました!

ぜひとも今回ガリの存在を見直してみて、

次にお寿司を食べる時に活用してみてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA